
車載向け HMI 開発ツール「REMO SUITE」は、2D / 3Dグラフィックス(REMO)と状態遷移モデル(ZIPC)を融合したラピッドプロトタイプ開発環境です。
当社が提唱しております「デザイナ中心の新しいHMI開発ワークフロー」に「状態遷移制御」のモデルベース開発を融合することで、従来開発に比べ大きな効率向上を実現します。
詳細は、製品紹介サイト https://www.remo.jp/ をご覧ください。
特長
- CGデザイナーのCGイメージをダイレクトに組込み機器で実現
- OpenGL ES に対応した高性能なレンダリングエンジン
- ラピッドプロトタイピングによる早期の仕様確定、後戻りの防止
提供技術例
- 情報提示系技術(3DCG, HUD, AR)
- 操作系技術(Haptic)
- テレマティクスサービス用アプリ開発(CarPlay, Android auto, T-Connect)
導入実績
フルグラフィックスメーター(株式会社デンソー様)
3DCGツール「Autodesk 3ds Max」と「REMO SUITE」を使用した新しいワークフローの適用により従来開発に比べ大きな効率向上(17倍:コード生産)を実現
REMO SUITE 関連の技術論文・講演資料
日付 | 主催 | 発表・イベント , タイトル | |
---|---|---|---|
2015/4/23 | SAE International. | SAE 2015 World Congress & Exhibition Artist-Centric HMI Software Development Tool for Reconfigurable Instrument Clusters: Integration with Model-Based Development Tool |
![]() |
2013/12 | 株式会社デンソー様 | デンソーテクニカルレビューVol. 18 デザイナを中心に置いた,新しいHMIソフトウエア開発手法:グラフィックメータ向けリアルタイム3Dレンダリングエンジンの開発 |
![]() |
2013/11/29 | 一般社団法人可視化情報学会様 | 第19回ビジュアリゼーションカンファレンス 車載グラフィクス機器におけるソフトウェア開発プロセスの革新-REMO-ZIPC連携ソリューション |
![]() |
2013/09/20 | キャッツ株式会社様 | 第18回ZIPCユーザーズカンファレンス 車載グラフィックメータ開発プロセス革新への挑戦 ~ REMO ZIPC による 3DHMI開発事例 ~ |
![]() |
2013/4/8 | SAE International. | SAE 2013 World Congress & Exhibition Artist-Centric New HMI Software Development Workflow: Development of Real-Time 3D Rendering Engine for Reconfigurable Instrument Clusters |
![]() |